突然ですが、あなたはドッグフードを選ぶ基準がありますか?
たとえば、価格が安い、近所で買いやすい、ペットの食いつきがいいなど。
人によっていろいろな基準があり、何を基準に選べばいいのかわからない飼い主さんは多いことでしょう。
そんな方のために、選ぶ基準で最も大事だと考えるヒューマングレードのドッグフードについて、またその選び方についてご紹介いたします。
ヒューマングレードとは?

ヒューマングレードとは、ペットフードの中でも人が食べられるものと同じグレードのフードのことをそう呼びます。
また、ヒューマングレードと対称の意味として広く普及している4Dミートという言葉をご存じでしょうか。4Dミートとは、Dead(死んだ動物の肉)・Dying(死にかけていた動物の肉)・Diseased(病気の動物の肉)の肉、Disabled(身体の一部に障害のある動物の肉)が使われているということ。
残念ながら、こうした人間が食べると身体に害があるような肉がペットフードには使われている現実があります。そうした質の悪い肉を使用していないのが、ヒューマングレードです。
なぜヒューマングレードが注目を集めているのか?
ヒューマングレードは、安心して愛犬に与えることができるペットフードの基準と言っても過言ではありません。
先ほどご紹介した4Dミートのような危険な原材料を使ったドッグフードがあると知ったからには、安心して食べさせられるフードを選びたいと考えるのは飼い主として当たり前のことでしょう。
ヒューマングレードのドッグフードが注目を集める裏には、劣悪なドッグフードが世の中に出回っているということが、明るみに出たという事実があります。大切な家族である愛犬にも、自分たちも食べられるグレードのフードを与えるというのは、最低限の基準です。
ヒューマングレードドッグフードの選び方

大切な家族には何を使っているのかが明確で、安全な食事を与えたいですよね。ヒューマングレードと記載があれば安心なのか、産地や価格、添加物の有無など、選ぶ基準は実にさまざまあります。
せっかくなら、安心安全に加えて、愛犬に合ったフードをおいしく食べてもらいたいですよね。ヒューマングレードドッグフードの選び方について知っていきましょう。
国産か海外産か
肉が中心であったり、魚を使っていたりと、フードの原材料はさまざま。大きな特徴として、ドッグフードの産地があります。国内産と海外産では、どちらがいいと一概には言えませんが、輸送時間の差があることは確かでしょう。
輸送に時間がかかるということは、痛まないように添加物を使用したり、オイルコーティングをしたりして、賞味期限を長くする必要があります。無添加のドッグフードを選びたいと考えるのでれば、国産を選択する方がおすすめ。さらに、国産だけでなく、細かく原材料ごとの産地が記載してあると信頼感が増すでしょう。
価格について
ドッグフードの価格は、添加物の入った、賞味期限が長いドッグフードの方が安価です。値段のみで選んだ場合にはヒューマングレードのドッグフードは高いと感じるかもしれません。
しかし、それだけ開発にも原材料にもこだわっているので、安心して与えられる内容です。人が食べられるグレードのフードですから、内容に対しては決して高くはないと感じるはずです。何が入っているのかわからないようなドッグフードを愛犬に食べさせたいと思う飼い主さんは、おそらくいないでしょう。安心と価格を比べて正しい選択をしましょう。
年齢に合わせたフードを選ぶ
どんなに質が良いもの選んでも、愛犬に合ったものでなければ意味がありません。わかりやすい基準として年齢です。どんなライフステージでも食べられるフードもありますが、子犬には子犬用のフード、老犬にはシニア用のフードを選ぶようにしてあげましょう。
成犬用を該当しないライフステージの犬に与えてしまうと、消化ができなかったり、カロリーが多くて太ってしまったりと健康を害することもあります。
他にも、体重や犬種別に細かく分かれている場合には適したものを選びましょう。体重に合わせて与えるグラム量が記載されていることが多いので、適した給餌量与えるように気をつけてください。
添加物が使用されていないものを選ぶ
添加物はできれば使用していないものを選んだ方が良いでしょう。アレルギーの原因にもなり得ますし、なるべく自然に近いものを食べさせたいですよね。必要な分を購入して正しく保存することができれば、賞味期限は極端に長い必要もありません。
また、インターネットで購入すれば必要な時に送ってもらえる定期コースも主流ですから保存や賞味期限にも悩みません。添加物を使用していない自然のままのフードは、香りも良く犬の食いつきが良いといえます。
ヒューマングレード食材を選ぶ時の助言

それでは他にどのようなことに気を付けて選べば良いでしょうか。ヒューマングレードはもちろんですが、見落としがちな項目についてもご紹介いたします。
不安なら公式サイトの電話番号に連絡をとる
ヒューマングレードのドッグフードはインターネットで購入できるものが主流です。手に取れない分、不安に思うことがあるかもしれません。初回は安く購入できたり、返金制度がある場合もありますが、不安なら電話をしてみるのも良いでしょう。
サイトによっては専門家に相談できる電話番号が明記されていることもあります。不安だから試さないのではなく、不安があるからこそ電話をしてみたり、初回の注文をしてみてはいかがでしょうか。
ヒューマングレードに気を取られ過ぎない
ヒューマングレードのドッグフードを購入する場合、ヒューマングレードだけでなく、国産かどうか、続けて購入することができる価格であるかどうか、年齢や犬種に合っているか、無添加であるかどうかなど、チェックする項目が多くあります。
他にも、グルテンフリーやオイルコーティングなど、気になる項目は確認しましょう。一度購入して合ったものが見つかれば、愛犬の健康維持に大いに役立つはずです。適当なものでいいと考えずに、しっかりと合ったものを見極めましょう。
製造されている工場もチェック
製造工場が不衛生だったり、どこで作られているか公表されていない場合には購入を見直しましょう。犬のアレルゲンとなるものが同じ工場で作られていないかどうかなども、大切な要素になります。
自信を持って作っているメーカーは工場や製造工程を開示していますから、チェックするようにしましょう。
ヒューマングレード食材をしたドッグフードランキング
- 鹿+(シカト)ドッグフード4.9
鹿+(シカト)は、国産の鹿肉を使用して作られた、総合栄養食ドッグフード。他に使用されている食材は、もちろんヒューマングレードで、国産の食材を使用しています。
鹿肉は高タンパク・低脂質なので、避妊・去勢後の犬にもぴったりな食材。さらに、鹿肉はオメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸が豊富に含まれています。余計な人工添加物を一切使用せずに作られている、安心・安全なドッグフード「シカトドッグフード」をぜひ試してみてください。
通常価格 ¥2,400(税込)/600g 定期便価格 ー 第一主原料 鹿肉 タンパク質 30%以上 原産国 日本 エネルギー 340kcal/100g - うまかドッグフード4.8
うまかは水炊き料亭である「博多華味鳥」が開発した、九州産のブランド鶏を使用したドッグフード。原材料は全て人間が食べることのできるヒューマングレード食材で作られています。もちろん、人工添加物は使用されていません。
GMPやISO22005の認証を得た工場で製造している点も特徴です。獣医師がおすすめする「UMAKA」ドッグフードをぜひ試してみてください。
通常価格 ¥5,478(税込)/1.5kg 定期便価格 ¥3,278(税込)/1.5kg 第一主原料 鶏肉 タンパク質 21.5%以上 原産国 日本 エネルギー 350kcal/100g \在庫残りわずか!! / - アランズナチュラルドッグフード・ラム4.7
アランズナチュラルドッグフードは獣医師、栄養士、植物学者が協力し、2年という歳月を経て完成したドッグフードです。
人工添加物や穀物を使用せず、牧草で伸び伸びと育った羊の肉をふんだんに使用。羊肉はアレルギーが出る可能性が低いことから、注目を集めている主原料の1つなので、この機会にぜひチェックしてみてください。
また、アランズナチュラルに使われている原材料は、ヒューマングレード食材を使用しています。
通常価格 ¥4,708(税込)/2kg 定期便価格 ¥3,766(税込)/2kg 第一主原料 羊肉 タンパク質 22.0% 原産国 イギリス エネルギー 342kcal/100g \公式サイトが最安値! / - このこのごはんドッグフード4.5
このこのごはんは九州産の低カロリーな鶏ささみや鹿肉を使用し、人工添加物を一切使用していないドッグフードです。
小型犬に対する悩みで多い、体臭や涙やけ、毛並みに効果があるとされている乳酸菌や青パパイヤを配合。小型犬に特化したドッグフードを愛犬に試してみてはいかがでしょうか。
また、このこのごはんに使用されている原材料は、全てヒューマングレード食材で作られています。
通常価格 ¥3,850(税込)/1kg 定期便価格 ¥3,278(税込)/1kg 第一主原料 鶏肉 タンパク質 22.8% 原産国 日本 エネルギー 342kcal/100g \小型犬特化型フード! /
まとめ
ヒューマングレードのドッグフードについて選び方をご紹介いたしました。ヒューマングレードの記載を確認することは大切ですが、それだけではなく、さまざまなチェック項目があることをお分かりいただけたと思います。
産地や内容、愛犬に合っているか、価格に見合った内容であるか、添加物の有無や製造工場にまで注目する必要があります。愛犬が長く健康な生活が保てるようにサポートしてあげましょう。健康はもちろんですが、食事の時間を楽しめる、犬種やライフステージに合ったドッグフードを見つけてください。