馬肉自然づくりドッグフード

【馬肉自然づくり】の口コミ・評判は?成分や特徴をご紹介

  • 2023年2月10日
  • 商品
  • 374view
馬肉自然づくりパッケージ
馬肉自然づくりのチャート
総合評価
4.7
安全性 栄養面 無添加
4.94.45.0
価格 原材料 口コミ評価
4.54.74.9

馬肉自然づくりはこんな犬や飼い主さんにおすすめ!

  • 牛肉や鶏肉にアレルギーがある犬
  • 肥満傾向にある犬
  • 毛質や皮膚が荒れている犬
  • 国内の認証を受けた工場で製造されたフードがいい人
  • 自然素材だけのフードを与えたい人
  • 無添加ドッグフードを与えたい人
\完全無添加ドッグフード!/
通常価格¥3,480(税込)/1kg
定期便価格¥2,970(税込)/1kg
目的一般食
犬種/年齢全犬種/全年齢
第一主原料馬肉
添加物不使用
穀類玄米・大麦
原産国日本
サイズ展開1kg

キャンペーン・お得情報

定期便にすると1袋あたり通常3,480円ずっと10%offの2,970円に!

馬肉自然づくりは馬刺し専門店である、利他フーズが開発した馬肉を使ったドッグフード。原材料に使われている全ての食材が国産でヒューマングレード(人間が食べることのできるレベル)食材です。

今回は「馬肉自然づくり」ドッグフードについて、特徴や口コミ、楽天、amazonと比較して紹介していきます。

馬肉自然づくりドッグフードを注文しました

馬肉自然づくりパッケージ

中に同封してある冊子を読むと、ドックフードだけでなく袋にもこだわりがあることがわかりました。

袋は外側がクラフト素材でできており、これは結露を生じにくくするための工夫だそうです。内側はアルミ素材で、遮光性・防湿性の効果があります。

ドッグフードだけでなく、袋にもこだわりがあるドッグフードは好感ですね。

馬肉自然づくりドッグフードの賞味期限・保管方法

馬肉自然づくりの保存方法

馬肉自然づくりの賞味期限は未開封で約1年、開封後は1ヶ月を目安に使い切りましょう。

基本的に直射日光が当たらないところで、しっかりとチャックを閉めて保管して下さい。

馬肉自然づくりドッグフードの中身を確認

馬肉自然づくりの中身

全体的に粒が揃っており、カツオ節のいい匂いがしました!17種類のシンプルな原材料から作られているとは思えないほどいい匂いです。

公式サイトにはフードジプシーが解消したという声が載っていたので、フードジプシーの飼い主さんにはおすすめしたいドッグフードですね

※フードジプシー:理想のドッグフードが見つからない状態のこと。

馬肉自然づくりドッグフードの付属品

馬肉自然づくり付属品
  • 商品カタログ
  • 健康いぬだより
  • 愛犬のコンディションスコア
  • お得な定期便のご案内
  • 健康いぬ生活代表からのお言葉
  • フードの与え方ガイド
  • フードを見直す5つのポイント
  • 食べ比べセットのご案内

どの冊子もわかりやすく書かれており、数枚は手書きで書かれていたので1から丹精込めて作られたドッグフードだと実感しました。

馬肉自然づくりのお試しやトライアルセット

馬肉自然づくりのみのお試しセットやトライアルセットは現在、販売されていません。

初めて購入される人は、まず初回25%offで購入できる定期便をご注文して、愛犬が食べてくれるようであれば2回目以降も10%offで購入できる定期便を継続しましょう。

もし愛犬が気に入ってくれなかった場合は、定期便のキャンセルが1回からでも可能なので、会員画面・メール・電話・FAXからキャンセルしましょう。

馬肉自然づくりドッグフードの粒と1円玉の比較

1円との比較
男性
編集部長 宮田
1円玉と比較すると、約1/3の大きさだねっ!
運営者ポンタ君
愛犬 ポンタ
当サイトで紹介しているドッグフードの中でも粒が薄いフードだわんっ!
男性
編集部長 宮田
これなら成長期やシニア犬でも安心して与えられそう!

さらに、馬肉自然づくりは「しっかり足腰・ふんわり毛並み・からだにやさしい」をコンセプトに作られているドッグフード。小型犬の涙やけや毛艶に悩んでいる人にもおすすめです

\完全無添加ドッグフード!/

馬肉自然づくりドッグフードの原材料と成分表

馬肉自然づくりの原材料

原材料のピックアップ食材は緑、気になる食材は赤で表記しています。

原材料 馬肉、鶏肉、玄米大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、ハト麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム
粗蛋白質 27.0%以上
粗脂肪 11.1%以上
粗繊維 5.2%以下
粗灰分 2.2%以下
水分 7.0%以下
エネルギー 399kcal/100g

栄養素が詰まったヘルシーな馬肉

馬肉は新鮮なほど美味しく、品質も高い食材。馬肉自然づくりは鮮度にこだわり、作り置きせずに注文を受けてから馬肉を捌いています。カナダ生まれの馬を、馬肉で有名な熊本の飼育技術で365日、1頭1頭大切に育てています。馬肉は、豚肉や牛肉と比べて高タンパクなので、犬の身体づくりをしっかりとサポートします。

馬肉に含まれているペプチドは、加熱することでメイラー反応(褐色を生み出す反応)を起こします。これにより独特の匂いがつき、ドッグフードの嗜好性が上がるという特徴もあります。

玄米や大麦を使用

馬肉自然づくりは栄養素がたくさん含まれている、「玄米」「大麦」を使用しています。

玄米や大麦はビタミン類やミネラル類、食物繊維が豊富に含まれています。ビタミン類やミネラル類は犬の身体で生成できず、免疫力の向上、骨形成、神経機能をサポートし、食物繊維はビフィズス菌などが増えて腸内環境を整えてくれます。

馬肉自然づくりドッグフードの与え方・給餌量

体重 1日あたりの目安
1~3kg 24~55g
4~6kg 69~94g
7~9kg 105~127g
10~12kg 138~158g
13~16kg 168~196g
17~20kg 205~232g

与える時の注意点

あくまで表は目安なので、愛犬の体調や運動量に合わせて与えてください。

今までのフードから馬肉自然づくりに切り替える時は、1週間程度時間をかけて変えてください。切り替える時にお腹の調子が悪くなった時は、量を少し減らしてあげてください。

高タンパクなので肥満に注意

馬肉自然づくりはタンパク質が27%以上あるため、給餌量よりも与えすぎるとすぐに肥満になってしまいます。

老犬の場合

老犬に与える場合は、成犬に与える量よりも2~3割り程度減らした量を与えましょう。老犬になると消化率や代謝率が下がるため、食べすぎには注意が必要。食べる回数も1日3回を目安にして与えてくださいね。

\完全無添加ドッグフード!/

馬肉自然づくりドッグフードの良いところと悪いところ

良いところ

  1. 国内工場で製造し、4つの認定を取得
  2. 毛並みや皮膚のサポート
  3. シンプルな原材料で作られている

馬肉自然づくりは、「HACCP(衛生管理手法)」「GMP(適切な管理工程)」「有機JAS(農林水産省がが定めた検査)」「ISO2205(食品の移動を把握)」の認定を取得した工場で作られています。人間用の食品と同様レベルの衛生管理をしているので、安心できるドッグフードです。

馬肉に含まれている「馬油」は牛肉や豚肉のような油とは違い、不飽和脂肪酸の割合が高い油です。不飽和脂肪酸に含まれているリノール酸・リノレン酸はコレステロール値の管理や毛並み、皮膚を健康的に保つサポートをします

馬肉自然作りは人工添加物や自然由来の添加物、栄養強化剤などを一切使用せずに作られているドッグフード。余計な原材料が使われていないため、アレルギーが起こる可能性が低くなっています。

悪いところ

  1. 総合栄養食ではない
  2. ヘルシーな鹿肉を使用しているが与えすぎには注意
  3. 10kg以上の犬にはコスパが悪い

馬肉自然づくりは総合栄養食ではなく一般食です。健康いぬ生活の人によると、海外のサプリメントを使いたくなかったので、一般食でも主食として与えられる栄養バランスを整えたと言っていました。また、ミネラル分が数%足りないとのことなので、おやつやトッピングで補えると思います。

AAFCO(米国飼料検査官協会)が定めている、成犬に必要な脂質の基準値は5.5%。しかし馬肉自然づくりは11.1%なので、ヘルシーな鹿肉を使っているからと多く与えると肥満の原因になります。給与量は必ず守り、なにかトッピングをする際はフードを少し減らして与えましょう。

10kgの犬に馬肉自然づくりを与えると仮定して、給与量と100gの値段をもとに1ヶ月にかかるお金は約12,000円。そのため、お金に余裕があり、アレルギーが出にくい馬肉を与えたい人は馬肉自然づくりが向いています。

\完全無添加ドッグフード!/

馬肉自然づくりドッグフードの口コミ

今回ご紹介する口コミは5件です。良い口コミをみて、実際に愛犬に与えたユーザーからの生の声を参考にしてみましょう。

良い口コミ

ニオイはいい香り

この投稿をInstagramで見る

去年の冬はアンダーコートあったのに、今年は全然生えなくなり🥺 胸からお腹にかけては、薄い…💦 病院の先生から皮膚的には問題ないと言っていただいたので、内面から変えてみようと 健康いぬ生活の 『馬肉自然づくり』 にフードを変えます🍖 臭いはいい香り! 食べてみたら、美味しかった…😭 以前膀胱炎になり、ストルバイト結晶が見られた為、ユリナリーにしていましたが、一時的に変えてみようかなと🙏 アマゾンでph試験紙と犬用酵素をポチり👆 アルカリ性に傾くようだったらユリナリーに戻します🥺🥺 がんばろー🐶 #黒パグ #パグ #パグ部 #パグスタグラム #パグのいる生活 #パグ中毒 #はなぺちゃ #犬 #犬のいる生活 #健康いぬ生活 #馬肉自然づくり @pug_bu #pug #blackpag #dog #pigear

uranosuke(@koryuitsupag)がシェアした投稿 –

グルメな愛犬がヨダレを垂らしていた

ヒューマングレードは安心

この投稿をInstagramで見る

ぽん太の毎日食べているドックフードを紹介🙌  色々なドックフードを食べさせましたが、最終的に健康いぬ生活さんのの馬肉自然づくりになりました🎊  名前の通り馬肉のドックフードなんです😸市販されているドックフードの中には添加物・防腐剤・発がん性部質などがふくまれており、本当にこわいです😹 その点、馬肉自然づくりは、ヒューマングレード100%‼️ つまり、人間も食べれる馬刺しを主な原料で小麦を使用してなく安心して与えられるます👍更に国産で低カロリーって所が私はとても気に入っており与えております🤲  ぽん太はあまり水分をとらないので 食事の時に野菜スープを作り 馬肉自然づくりと混ぜてあげております。 ちょっとぽっちゃりなので、 少しドックフードを控えめにして 野菜(ブロッコリー🥦・キャベツ・人参🥕・大根など)でかさましの意味もあります😅 この食べっぷり😽 毎日綺麗に完食してくれてます👏  これからも体調、年齢に合わせて ぽん太の喜ぶご飯を作って行こうと思ってます✌️   #ぽん太#ポンタ#ぽんた#ポメラニアン#ぽめらにあん#体重管理#かわいい#love#家族#大好き#いぬつなぎ#今日のUCHINOCO#わんちゃんホンポ#ご飯#ドックフード#健康いぬ生活#馬肉自然づくり#ヘルシー#ヒューマングレード100%#国産#安心 #犬 #犬のいる暮らし #犬バカ部 #犬のいる生活 #わんこ #わんこのいる生活 #わんこ部

ぽん太ママ💁‍♀️(@hirotomo0910)がシェアした投稿 –

食いつきがいい

ブッチと一緒に与えている

悪い口コミ

現在調査中です。

※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。

馬肉自然づくりドッグフードの口コミまとめ

馬肉自然づくり関連の口コミをSNSで調べたところ、ヒューマングレード、食いつきなどに対しての意見が多く書かれていました。利用した飼い主さんが自信を持って良いドッグフードだと実感しているのが伝わりました

また、ブッチと一緒に与えているという声も。ブッチは嗜好性が高い良質なドッグフードなので、一緒に与えているそうです!

関連記事

{ "@context": "https://schema.org/", "@type": "Product", "name": "ブッチの口コミ・評判は?特徴まとめ", "image": [ "htt[…]

ブッチドッグフード
\完全無添加ドッグフード!/

公式・Amazon・楽天の値段比較

購入先 公式サイト Amazon 楽天
イメージ 公式サイト Amazon 楽天
初回限定価格 ¥2,970(1kg)
通常価格 ¥3,480(1kg) ¥3,990(1kg) ¥5,676(1kg)
代引引換 390円(税込)
送料 ¥690 送料無料 送料無料
※商品は全て税込み価格です。
※価格は10月1時点。

馬肉自然づくりは公式サイトがおすすめ

馬肉自然づくりは公式サイトとamazonで購入可能。楽天での取り扱いはありませんでした

1袋のみの通常購入の場合、送料をプラスすると値段に差はありませんが、公式サイトの定期便だと初回は25%off、それ以降はずっと10%offで購入できます。さらに、3袋ずつのまとめ買いなら送料も無料になりお得です。

初めてご購入される方でも会員登録不要。購入には以下の手順が必要です!

  1. お届け先の登録(1~2分)
  2. お支払方法・配送方法(1分)
  3. 最後の確認(1分)

5分以内に購入できるのは手間が掛からない良いポイントだと思います!また説明もしっかり書いてあるので誰でも困らずに購入できそうです

定期便は継続回数の縛りなし

愛犬が順調に食べていたけれど急に食べなくなった場合などには、継続回数の縛りがないので安心してキャンセルやお休み、スキップができます。

さらに、注文が込み合った時も定期便に申し込んでいる人は、優先的に商品が届くようになっています。

また、定期便に申し込むと不定期で中身が秘密なプレゼントをお届け!購入してくれている人に還元したいという企業努力もばっちりですね。

会社情報

会社名 株式会社利他フーズ
所在地 熊本県熊本市中央区坪井2丁目1-42 SDK熊本ビル5F
電話番号 TEL:0120-397-111
FAX番号 096-223-5135
お支払方法 クレジットカード
NP後払い
代金引換
\完全無添加ドッグフード!/

ドッグフード工房との比較

 
比較項目馬肉自然づくりドッグフード工房
商品馬肉自然づくり

馬肉自然づくり

ドッグフード工房

ドッグフード工房

通常価格¥3,480(税込)/1kg¥1,870(税込)/750g
100gあたりの値段 ¥330¥249
サイズ展開1kg50g/200g/300g/750g/2kg/3kg/4kg/5kg/10kg
第一主原料 馬肉 鶏肉
穀物 玄米・大麦 小麦
原産国 日本 日本
タンパク質 27%以上 22%以上
エネルギー 399kcal/100g 360kcal/100g
男性
編集部長 宮田
今回は同じ国産で、穀物を使用しているドッグフード工房と比較したよっ!
運営者ポンタ君
愛犬 ポンタ
ドッグフード工房は子犬期の基準を満たしていないから、成犬から与えたいフードだわんっ!
男性
編集部長 宮田
それに対して馬肉自然づくりは、成長期の基準を満たしているので子犬にも与えられるよ!

どちらも一般食だけど人気が高い

ドッグフード工房と馬肉自然づくりはどちらも一般食ですが、人気が高いドッグフード。おやつとして与える人やウェットフードをトッピングして与えている人が多いようです。

2つのドッグフードは人工添加物を使用せずに、シンプルな原材料で作られていることが特徴です。

  

Q&A

質問と答え
馬肉はアレルギーがありますか?
馬肉は他の肉と比べて、比較的アレルギーが出にくい食材です。他の肉にアレルギーがある愛犬におすすめです。しかし、絶対に症状が出ないとは言えないので、万が一の場合は獣医師さんに相談してください。
生後いつから与えられますか?
生後8~10ヶ月頃から徐々に子犬用フードから移行することをおすすめします。
保存方法はどうすればいいですか?
常温で直射日光が当たらない場所で保存しましょう。
年齢別や犬種別の販売をしていますか?
販売していません。フードで一番大切なのは動物性タンパク質なので、馬肉にこだわっている馬肉自然づくりは年齢別や犬種別の商品を販売していません。
返品できますか?
返品は常温商品なら到着後8日以内、クール商品なら到着後3日以内に連絡してください。

馬肉自然づくりドッグフードのまとめ

馬肉自然づくりは、馬肉をたっぷりと使い、新鮮な卵、野菜、穀物などのこだわりの原材料をバランスよくブレンドしたドッグフードです。

さらに添加物を一切使用せず、食品のみで必要な栄養素を補っています。加えて安全な製造工程(認証取得)のもと作られているので、安心して与えることができます。

\完全無添加ドッグフード!/
愛犬のためにベストなドッグフードを選びましょう
チワワ

「犬が食べればドッグフードはなんでもいい」と考えている飼い主さんはいませんか?そんな人はドッグフードのタイプや成分、原材料にこだわってあげてください。

これから一緒に歩む数年間を、犬にとっても飼い主さんにとってもより良いものにするために、ドッグフード選びはとても重要なことです。

おすすめのドッグフード
このこのごはん
このこのごはん公式

おすすめ度: ★★★★★

九州産の鶏ささみを使用することにより低カロリーです。全ライフステージに対応しているのですべての犬におすすめできます。

UMAKA
うまか

おすすめ度: ★★★★★

福岡県の老舗料亭博多華味鳥として有名なトリゼンフーズから出された、プレミアムドッグフードです。

カナガン
カナガン
                 

おすすめ度: ★★★★

獣医師の81%が推奨しているドッグフードで、イギリスで高い評価を受けている工場で製造しています。

>愛犬に合ったドッグフードを選びましょう

愛犬に合ったドッグフードを選びましょう

犬を飼いはじめた人やどこのドッグフードにするか迷っているあなたに、おすすめの商品を紹介します!

CTR IMG