ごわんドッグフード

国産・無添加GOWAN(ごわん)ドッグフードの口コミ・評判は?

  • 2022年12月1日
  • 商品
  • 138view
ごわんのパッケージ
ごわんのチャート
総合評価
4.3
安全性 栄養面 無添加
4.34.05.0
価格 原材料 口コミ評価
4.04.54.4

GOWAN(ごわん)ドッグフードはこんな犬や飼い主さんにおすすめ!

  • 肥満傾向の犬
  • シンプルな原材料がいい犬
  • 多種類の動物性タンパク質を好む犬
  • 独自の製法で作られているフードがいい人
  • 動物性タンパク質を多く与えたい人
  • 無添加ドッグフードを与えたい人
\販売ページはこちらから/
通常価格¥2,530(税込)/1kg
定期便価格
目的総合栄養食
犬種/年齢全犬種/全年齢
第一主原料牛・鶏・馬肉・魚
添加物不使用
穀類玄米粉・大麦
原産国日本
サイズ展開1kg

「愛犬に与えるなら国産のドッグフードが安心」と考える人が多いのではないでしょうか。

ごわんは国産の原材料を使用し、全て国内で作られているプレミアムドッグフードです。新鮮な生肉を原材料の約50%と贅沢に使用しています。

今回は、「ごわん」について口コミや評判をもとにご紹介していきます。

GOWAN(ごわん)ドッグフードを注文しました

ごわんの袋

ごわんは一般的なジッパータイプの保存方法です。袋を開封する前は、空気圧縮されているので酸化の心配はありません。

ひまわり油が使われているので、袋の中は少し油の痕が付いていました。

GOWAN(ごわん)ドッグフードの中身を確認

ごわんの中身

袋を開けると、魚介類の匂いが広がりました。

粒は均等ではなく、0.7mm~3cmくらいとバラつきがあります。2つくっついているものもありました。

粒と1円玉の比較

ごわんの粒と1円比較
男性
編集部長 宮田
比較すると1円玉より少し大きいですが、細長い形状なので食べやすそう!
運営者ポンタ君
愛犬 ポンタ
硬さも手で折れる程度だから噛み応えもばっちりだわんっ!

GOWAN(ごわん)ドッグフードの特徴

胃腸を動かす無発泡製法

一般的なドッグフードは高温高圧をかけた後、外気に出すことでデンプンを発泡させています。そのため消化しづらいデンプンが無くなり、すぐに胃で溶けるので消化が早いという特徴があります。

消化しやすいのであれば一見良いフードに感じるかもしれませんが、その反面胃腸が退化して弱くなってしまう可能性も。なのでごわんは無発泡製法を使用し、適度に胃腸を動かすことで犬の健康をサポートしています。

お肉をフードの50%使用

ごわんの原材料は、新鮮な生肉を50%使用しています。牛肉・鶏肉・馬肉・魚肉の4種類ものタンパク質をバランスよく配合しているため、活発な犬やよく散歩に行く愛犬におすすめです。

タンパク質は愛犬が生活していくうえでエネルギーとなり、身体を構成する重要な栄養素なのでこれだけ多く含まれているのはありがたいですね。

栄養価を損なわない低温製法

通常ドライフードの工程は2回以上高温加熱してから加工される場合が多いので、動物性油脂が酸化し、製品の質を落としています。

しかし、ごわんは高温加熱することなく新鮮な生肉と原材料を混ぜ合わせ、低温で時間をかけて乾燥。低温製法は原材料の栄養素を壊さず、酸化も抑えてくれています。

鮮度を保つ多層フィルム構造

袋の外側はクラフト紙素材を使用し、内側はアルミと耐久性の高いナイロンを使用した多層フィルム構造です。多層フィルム構造は日光を避け、酸化するのを抑える働きをします。

また、製造直後に酸素を抜いた状態で密封されるのでほぼ無酸素状態で出荷され、新鮮な状態のまま届けられます。

添加物やオイルコーティングを使用していない

ごわんに含まれているビタミン、ミネラル、オメガ3・6、グルコサミン、食物繊維は単体で摂取することができません。そのためごわんは複数の自然素材を使い、ビタミンやミネラルなどの栄養バランスを整えています。

添加物やオイルコーティングなども一切されていないため、素材が持つそのままの風味や栄養素を摂取することが可能です。

GOWAN(ごわん)ドッグフードの特徴まとめ

  1. 無発泡製造や時間をかけて作られている
  2. お肉の割合が多い
  3. 低温製法を使用し栄養を損なわない
  4. 多層フィルム構造で無酸素状態で保存出来る
  5. 添加物やオイルコーティング不使用
\販売ページはこちらから/

ごわんの原材料と成分表

ごわんの原材料
原材料 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、玄米粉、大麦全粒粉、魚粉、さつまいも、じゃがいも、コプラフレーク、煎り胡麻、ひまわり油、グレインソルガム、コーングルテン、乾燥おから、ビール酵母、ホエイタンパク、乾燥粉末、L-リジン、脱脂粉乳、イソマルトオリゴ糖、カルシウム粉末、DL-メチオニン、乳酸菌群
粗タンパク質 23%以上
粗脂肪 5%以下
粗繊維 6%以下
水分 10%以下
カロリー 325kcal/100g

GOWAN(ごわん)ドッグフードの与え方

ごわんの給与量
体重1日の給与量
2~5kg50~100g
5~10kg75~150g
10~30kg120~400g
30~60kg350~800g

与える時の注意点

ごわんを与えると腸内の善玉菌が活発になるので、最初は便が緩くなることがあります。改善されない際は給与量が多い可能性があるため、いつも与えている量から減らして与えてください。

GOWAN(ごわん)ドッグフードの良いところと悪いところ

良いところ

  1. 牛肉を中心にたくさんの主原料を使うことによって栄養バランスを調整
  2. 独自の製法を使うことで、胃腸の運動をサポート
  3. 鮮度を保つパッケージ

ごわんは4種類のタンパク質を摂取して、栄養バランスを調整しています。さらに、複数のタンパク質を使用することで、食物アレルギーになりづらくしています。

独自の無発泡製法を使い犬の胃腸を適度に運動させ、他にはないドッグフードを提供しています。

ごわんの袋の内側はアルミと耐久性の高いナイロンを使用した、多層フィルム構造になっています。多層フィルム構造は日光を避け、酸化するのを抑えるため、新鮮な状態のまま飼い主さんに届けられます。


悪いところ

  1. 動物性タンパク質を多く使用しているためアレルゲンが特定しづらい
  2. 市販のものに比べて少し高い
  3. 魚肉が使われているが何の魚かわからない

ごわんは動物性タンパク質を4種類使用しているので、食物アレルギーがでた場合にアレルゲンが特定しづらくなります。

製法にこだわり国産の原材料を使用しているため、市販のものに比べて値段は少し高くなってしまいます。国産の原材料にこだわり、タンパク質を多く摂取したい人は購入をおすすめします。

ごわんには魚肉が使われていますが、何の魚が使われているのかわかりません。健康に害はないですが、しっかりと記載してほしいところです。

\販売ページはこちらから/

GOWAN(ごわん)ドッグフードの口コミ

今回ご紹介する口コミは1件です。良い口コミをみて、実際に愛犬に与えたユーザーからの生の声を参考にしてみましょう。

良い口コミ

急に買ったけど良かった

悪い口コミ

今回、悪い口コミは見つかりませんでした。

※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。

公式・Amazon・楽天の値段比較

購入先 公式サイト Amazon 楽天
イメージ 公式サイト Amazon 楽天
通常価格 ¥2,530(1kg) ¥2,530(1kg) ¥2,541(1kg)
送料 ¥5,500から送料無料 送料無料 ¥710
※商品は全て税込み価格です。
※価格は10月1時点。

ごわんの購入で一番最安値は、公式サイトでの購入です。

定期便がなく、5,500円以上購入で送料無料になるのでまとめ買いがおすすめです。

\販売ページはこちらから/

ナチュロルドッグフードとの比較

 
比較項目ごわんナチュロル
商品gowan(ごわん)

gowan(ごわん)

Naturol(ナチュロル)

Naturol(ナチュロル)

通常価格¥2,530(税込)/1kg¥3,900(税込)/850g
100gあたりの値段 ¥253¥388
サイズ展開1kg850g
第一主原料 牛・鶏・馬肉・魚 牛・鶏・馬・魚
穀物 玄米粉・大麦 不使用
原産国 日本 日本
タンパク質 23%以上 23~27%以上
エネルギー 325kcal/100g 400kcal/100g
男性
編集部長 宮田
今回は同じ主原料を使用しているナチュロルと比較したよっ!
運営者ポンタ君
愛犬 ポンタ
同じ主原料なのに、エネルギー量が違うわんっ!
男性
編集部長 宮田
そうなんだよ~だからナチュロルは、散歩が大好きなポンタのような犬におすすめだね!
運営者ポンタ君
愛犬 ポンタ
それ対してごわんはエネルギー量が小さいため、あまり散歩に行かない犬やシニア犬に向いてるだわんっ!

Q&A

Q&A
どのライフステージに対応していますか?
基本的に、全ライフステージに対応しています。胃腸の弱い犬や消化吸収が苦手な犬はお湯を入れてふやかしてあげましょう。また、お湯を入れると香りが強くなり、食欲を増進させる効果が期待できるので、シニアの犬などにもおすすめです。
返品できますか?
購入した専門店にお問い合わせください。

GOWAN(ごわん)ドッグフードのまとめ

ごわんは添加物を使用せずに、素材が持つ栄養素でバランスを整えています。さらに無発泡製法で適度に胃腸を動かし、愛犬の健康をサポートしています。

4種類の動物性タンパク質を使い、独自の製法で作られているごわんをチェックしてみてください。

\販売ページはこちらから/
愛犬のためにベストなドッグフードを選びましょう
チワワ

「犬が食べればドッグフードはなんでもいい」と考えている飼い主さんはいませんか?そんな人はドッグフードのタイプや成分、原材料にこだわってあげてください。

これから一緒に歩む数年間を、犬にとっても飼い主さんにとってもより良いものにするために、ドッグフード選びはとても重要なことです。

おすすめのドッグフード
このこのごはん
このこのごはん公式

おすすめ度: ★★★★★

九州産の鶏ささみを使用することにより低カロリーです。全ライフステージに対応しているのですべての犬におすすめできます。

UMAKA
うまか

おすすめ度: ★★★★★

福岡県の老舗料亭博多華味鳥として有名なトリゼンフーズから出された、プレミアムドッグフードです。

カナガン
カナガン
                 

おすすめ度: ★★★★

獣医師の81%が推奨しているドッグフードで、イギリスで高い評価を受けている工場で製造しています。

>愛犬に合ったドッグフードを選びましょう

愛犬に合ったドッグフードを選びましょう

犬を飼いはじめた人やどこのドッグフードにするか迷っているあなたに、おすすめの商品を紹介します!

CTR IMG