

総合評価 | ||
---|---|---|
4.7 | ||
安全性 | 栄養面 | 無添加 |
4.8 | 4.4 | 5.0 |
価格 | 原材料 | 口コミ評価 |
4.5 | 4.9 | 4.8 |
ドッグフード工房はこんな犬や飼い主さんにおすすめ!
- シンプルな材料を好む犬
- アレンジされたフードが好きな犬
- 主原料の好き嫌いが激しい犬
- 独自の製法で作られたフードを与えたい人
- おやつとして与えたい人
- 総合栄養食のおかずとして与えたい人
- 無添加ドッグフードを与えたい人
通常価格 | ¥1,870(税込)/750g |
---|---|
定期便価格 | ¥1,683(税込)/750g |
目的 | 一般食(馬肉のみ総合栄養食) |
犬種/年齢 | 全犬種/全年齢 |
第一主原料 | 鶏肉 |
添加物 | 不使用 |
穀類 | 小麦 |
原産国 | 日本 |
サイズ展開 | 50g/200g/300g/750g/2kg/3kg/4kg/5kg/10kg |
キャンペーン・お得情報
今ならお好きなフード1種類200gとその他2種類のフードを50gずつ価格1,100円➔500円でお届け!
さらに今、定期便に申し込むと紹介してくれた友達と購入者に1,000円クーポンをプレゼント中です。
定期便(1袋×4)にすると通常7,480円➔10%offの6,732円に!
ドッグフード工房は食材の隅々までこだわった完全無添加のドッグフードです。原材料のほとんどは、人間が食べても問題ないヒューマングレードのものを使用しています。
熱を加えて製造する方法ではなく、低温でじっくり乾燥させる、独自の「生づくり製法」を採用。自然の恵みの美味しさを損なわずに作られています。
今回は、「ドッグフード工房」について口コミや評判をもとに紹介していきます。
ドッグフード工房を注文しました

ドッグフード工房は馬肉、鶏肉、野菜、鹿肉の4タイプありますが、今回は鶏肉を購入しました。
商品を開けるまでは、空気圧縮して完全に密閉されていました。
ドッグフード工房の賞味期限・保管方法
ドッグフード工房の賞味期限は未開封で3ヶ月、開封後は1ヶ月。人工添加物不使用なので、一般的なフードに比べて賞味期限が短く作られています。
ジッパー機能があるので、飼い主さんも簡単に保存することができます。アルミ製の袋は気体や液体、光を通しづらい「バリア特性」があります。
ドッグフード工房の中身を確認

袋を開けると、主原料に使われている鶏肉の香りではなく、カツオ節の香りが広がりました。
実際に1粒食べてみると噛み応えがあったので、歯の形成が未熟な子犬や顎の力が弱ってきているシニア犬は避けた方がいいかもしれません。
ドッグフード工房は何が入っているの?

- おやつカタログ
- ドッグフード工房製造の絵本
- 定期購入ご利用ガイド
- 体重別・給与量の目安
- 商品カタログ
- 工房だより
それぞれの主原材料(馬肉・鶏肉・野菜畑・鹿肉)の説明や給与量目安、おやつの紹介がされていて、初めてドッグフード工房を購入した人でもわかりやすく説明されています。
ドッグフード工房は粒のサイズが選べる
ドッグフード工房にあるラインナップは「通常粒」と「小粒」の2種類から選ぶことができます。
粒は大体1cm前後と0.7cm前後なので、愛犬に合う大きさのフードを選びましょう。ただし、粒の大きさが選べないサイズもあるので注意が必要です。
300g | 750g | 2kg | 3kg | 4kg | 5kg |
---|---|---|---|---|---|
小粒 | 小粒・通常粒 | 小粒・通常粒 | 小粒・通常粒 | 小粒・通常粒 | 通常粒 |
粒と1円玉の比較



独自の生づくり製法を採用
ドッグフード工房は独自の、「生づくり製法」を採用しています。
食材に含まれている栄養素や酵素を損なわないために、食材を蒸して、刻んで、高熱を加えず、低温風でじっくりと乾燥。生づくり製法を使用することで自然の風味も活きるため、嗜好性の高いドッグフードを実現しています。
- 40~50分かけて野菜の栄養素を壊さないようにスチーマーで蒸し上げ、お米もふっくら焚き上げる
- 新鮮な馬肉や鶏肉を細かく挽く
- 蒸し上がった野菜と炊いたお米を細かくカットし、生おからや小麦粉・カツオ節などと一緒にミキサー
- 板状に伸ばした後、食べやすい大きさの粒にする
- 低温でじっくり乾燥させる
- 削りたての花カツオ粉末を手作業でまぶす
ドッグフード工房の原材料と成分表

原材料 | 鶏肉、すなぎも、うるち米、生おから、小麦、かぼちゃ、さつまいも、にんじん、すり胡麻、本カツオ節、鰯粉、米油、菜種油、ビール酵母、食用卵殻粉、塩 |
---|---|
タンパク質 | 22%以上 |
脂質 | 6%以上 |
粗繊維 | 2%以下 |
灰分 | 4%以下 |
水分 | 6%以下 |
代謝エネルギー | 360kcal/100g |
調理長自ら味見!ヒューマングレード食材を使用
ドッグフード工房は、4つの主原料(馬肉・鶏肉・野菜畑・鹿肉)からフードを選ぶことができます。人が食べても大丈夫なヒューマングレード食材にこだわり、鶏肉は、富士山麓の自然に恵まれた「健味どり」などの国産鶏肉を使用。(脂肪の多い皮は除去)
野菜は青果市場から直送で国内産を中心に仕入れています。料亭や蕎麦屋で使われている高品質な、花カツオを使用することで、ドッグフードの匂いと犬の嗜好性を高めます。出来上がったドッグフードは料理長自ら味見をしているそう。新鮮で安心な食材を使用しているからできることですね。
無添加食材で世界栄養基準をクリア
ドッグフードには、フードとお水だけで健康維持ができる「総合栄養食」と呼ばれるものがあります。その基準を定めているのがAAFCO(米国飼料検査官協会)。この基準を満たすために人工的に栄養を添加しているドッグフードも多い中、ドッグフード工房は天然食材のみで基準をクリアしています。
天然食材にこだわり作られているので、「防腐剤」「合成保存料」「合成ビタミン」「合成ミネラル」はもちろん「化学調味料」「着色料」などの人工添加物は一切使用していません。そのため、涙やけなどにお困りの人には、特におすすめできるドッグフードとなっています。
ドッグフード工房の与え方
体重 | ~3ヵ月 | 3~9ヵ月 | 成犬 | シニア |
---|---|---|---|---|
1kg | 68g | 39g | 28g | 22g |
2kg | 114g | 65g | 46g | 37g |
3kg | 154g | 89g | 63g | 51g |
4kg | 191g | 110g | 78g | 63g |
5kg | 226g | 130g | 92g | 74g |
6kg | 259g | 149g | 105g | 85g |
7kg | 290g | 167g | 118g | 96g |
8kg | 321g | 185g | 131g | 106g |
9kg | 351g | 202g | 143g | 115g |
10kg | 380g | 219g | 155g | 125g |
12kg | 435g | 251g | 177g | 143g |
14kg | 489g | 281g | 199g | 161g |
16kg | 540g | 311g | 220g | 178g |
18kg | 590g | 340g | 240g | 194g |
20kg | 638g | 368g | 260g | 210g |
25kg | 755g | 435g | 307g | 248g |
30kg | 865g | 499g | 353g | 285g |
35kg | 971g | 560g | 396g | 320g |
40kg | 1,074g | 619g | 437g | 353g |
与える時の注意点
表に記載された給与量は1日分です。普段の給与回数で割って与えてください。
体重40kg以上の場合は、5kg増えるごとに40gを加算してください。給与量はあくまでも目安なので、愛犬の様子を見ながら調整してください。
子犬に与えるのはOK
結論から言うと、ドッグフード工房を子犬に与えても問題ありません。しかし、子犬は消化器官の成長や活発に動き回るため、エネルギーとなるタンパク質が足りない場合があります。
そのため、おやつやトッピングを与えてタンパク質を調整することをおすすめします!
良いところと悪いところ
良いところ
- 馬肉・鶏肉・野菜畑・鹿肉から犬の好みで選べる
- 独自の製法で栄養素を失わない
- キャンペーンを定期的に行っている
4つの商品は基本となる原材料は同じで、主原料が異なります。それぞれ特徴が違うので、愛犬の好みやアレルギーに合わせて選べます。
- 鶏肉:高タンパク・低脂質で皮膚や胃腸の健康を整える
- 馬肉:高タンパク・低脂質でミネラルも豊富
- 野菜畑:食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富
- 鹿肉:牛肉の1.7倍もの鉄分やDHAを含んでいる
独自の「生づくり製法」を使用することで、原材料の栄養を落とすことなく、香りを維持し続けます。
ドッグフード工房を購入していただき登録することで、工房だよりやお知らせ欄、メールでお得なキャンペーン情報(20%off)がゲットできます。ぜひこの機会にドッグフード工房を購入して、お得な情報を手に入れましょう。
悪いところ
- 値段が高い
- 総合栄養食ではなく一般食
- 粒が角ばっている
食材や製法にこだわり、手間暇をかけて作られているので当然コストはかかります。その分値段が高くなってしまうのは仕方ないかもしれません。
ドッグフード工房は「馬肉」以外の商品は全て一般食です。今回紹介している「鶏肉」は一般食なので、フードと水だけで1日に必要な栄養素を補うことができません。総合栄養食に混ぜてもらうかおやつとして与えなければいけないため、コストがかかる可能性があります。
ドッグフード工房の粒は角が立っており少し硬いので、そのまま飲み込んだ場合は喉を傷つける恐れがあります。心配な飼い主さんは、一度ぬるま湯でふやかしてから与えるといいかもしれません。
ドッグフード工房の口コミ
今回ご紹介する口コミは6件です。良い口コミと悪い口コミどちらも掲載していますので、実際に愛犬に与えたユーザーからの生の声を参考にしてみましょう。
良い口コミ
ヒューマングレード食材で安心
ハーブさんのゴハンをこちらの#ドッグフード工房 さんのフードに変える事にしました
— (らずりん) (@lazulin244) December 24, 2019
今までのフードを食べなくなってしまって。
国産で無添加で人間が食べるレベルの材料で買える価格、それに、ハーブさんが喜んで食べたので
私も一粒食べてみたけど、素材の味と香りが良くて美味しかった pic.twitter.com/VCxve2yt4w
実際に試食
ドッグフード工房さんのお試しSet
— きなこもなか (@kinakinaco01) February 27, 2020
今日届いたのでよるごはんから食べましたきなもなコンビ完食!!
もなかの早食いが、気になり。。こちらのフードは早食いのもなかでも
よく噛んで食べてたので(*´ω`*)ホッ
私も食べてみた!!おいしかったです!#ドッグフード工房 #パトロール隊 #チワワ pic.twitter.com/vaD05quVQT
おやつのセットが付いてきた!
ドッグフード工房さんの定期便🐶!
— 🐶きなこ🐶もなか🐶 (@kinakinaco01) July 9, 2020
おやつの食べ比べセット入ってましたぁ🐶!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪#チワワ #パトロール隊 #保護犬カフェ印西店卒業 #ドッグフード工房 pic.twitter.com/nsb4tHxyLR
手作り感が伝わってきて好き
いつもありがとです🤗ドッグフード工房は手作り感が伝わってきて好きですね!私自身も味見したことありますが、ポリポリ食感も楽しい感じ😆毛艶がいいような気がします😊
— ちわわ大佐 (@wbBQeHJ64oIS6yR) November 20, 2020
悪い口コミ
食べてくれなかった
今日はここでした☆
— ゆきこ (@cinnamonmacoron) February 28, 2020
ライブ後にあやこさんといきなりステーキ
帰宅したら、マカたんのお試しフードが届いてました。
食にはうるさいマカたん、ドッグフード工房、ヒルズはことごとくお気に召さなかったようだけど、カナガンだったら食べてくれるかな pic.twitter.com/8qmc2jaPjZ
排泄量が減った
ドッグフード工房、うちも一時期食べてたけど・・・なんとなく💩の量が極端に減っちゃって、やめたんだー😫
— どんべえ (@dodo_donchan12) December 16, 2020
でも、こんなに雑だとちょっとまってってなるねぇ😞ありえん・・・!!!れおまるさんが食べるんやぞ!!!
(_・ω・)_バァン
まずお試しセットを購入している人が多い
ドッグフード工房の口コミを見ているとまずはお試しセットを購入し、定期便に移行している人が多い傾向にありました。
定期便を頼むとおやつなどの食べ比べセットが入っているようで、サービスが充実している印象でした!
公式・Amazon・楽天の値段比較
購入先 | 公式サイト | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
通常価格 | ¥1,870(750g) | ¥2,600(750g) | ¥2,600(750g) |
定期便価格 | ¥6,732(750g×4袋) | ー | ー |
代引き手数料 | なし | ー | ー |
送料 | ¥5,500以上で送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
お試しセットや定期便がある公式がおすすめ
ドッグフード工房を購入する際は、定期便などを行っている公式サイトで購入するのがおすすめ。定期便だと10~14.5%offになり、送料も無料になるのでお得に購入できます。
今なら500円でお試し商品が買える

今なら通販限定で、お試し商品が通常1,100円のところ500円+送料無料で試せます。さらに、お試し商品と一緒に次回から定期便で使える1,000円分のクーポンコードをプレゼント中!メインのフード200gとその他2種のフード50gずつを試供できます。
お試し商品はいつ終わるのかわからないため、ぜひこの機会にドッグフード工房のお試し商品を購入してみましょう。
お届け日の7日前ならいつでも変更・休止可能
マイアカウントのお届け情報という部分から簡単に変更や休止が行えます。
さらに、周期を早めることや住所の変更もできるので、飼い主さんの要望に対応してくれます。
会社情報
会社名 | ペットフード工房株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市叶谷町915 |
電話番号 | TEL:0120-634-436 |
メールアドレス | info@petfood-kitchen.co.jp |
お支払方法 | クレジットカード 代金引換 銀行振込 後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay) |
グリーンプラスとの比較
比較項目 | ドッグフード工房 | グリーンプラス |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
通常価格 | ¥1,870(税込)/750g | ¥2,200(税込)/1kg |
100gあたりの値段 | ¥249 | ¥166 |
サイズ展開 | 50g/200g/300g/750g/2kg/3kg/4kg/5kg/10kg | 1kg |
第一主原料 | 鶏肉 | 鶏肉 |
穀物 | 小麦 | 大麦・玄米・ハト麦・大豆など |
原産国 | 日本 | 日本 |
タンパク質 | 22%以上 | 19.9%以上 |
エネルギー | 360kcal/100g | 373kcal/100g |



Q&A

商品ラインナップをご紹介
今回はドッグフード工房で販売されている鶏肉以外の商品をご紹介します!
馬肉

馬肉は高タンパク・低カロリー・低脂肪で、栄養素もバランス良く含まれているお肉。さらに、ドッグフードの主原料に使われることが多い牛肉や鶏肉と比べて、アレルゲンになりにくいといわれています。
野菜畑

食物繊維やビタミン類、ミネラル類が豊富に含まれている野菜を蒸して使用しています。そのため、便が安定しない犬や栄養バランスが気になる犬におすすめです。
プレミアム鹿肉

鹿肉は馬肉と同じような成分が含まれ、アレルゲンになりにくいといわれているお肉です。また、鹿肉に含まれているDHAは皮膚炎の予防と改善、脂肪燃焼の効果が期待できます。
ドッグフード工房のまとめ
全犬種・全年齢に対応している他、原材料別(馬肉・鶏肉・野菜畑・鹿肉)に商品のラインナップがあるので、どんな犬にも対応できます。 野菜畑は、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので、小食気味、シニアの犬におすすめです。
ドッグフード工房はヒューマングレード食材を独自の生づくり製法で製造。素材の栄養素や酵素を失わずに作られています。工場長自ら味見をしているフードを、自分の目で確かめてみてください。
もし迷っている人がいたら、ドッグフード工房のお試し商品が500円で試せるのでそちらがおすすめです!