犬が食べてはいけない食べ物

犬が食べてはいけない果物や食べ物は?対処法もご紹介

  • 2021年8月10日
  • 知識
  • 55view
犬に与えてはいけない物

みなさん体調を悪化させる食べ物を愛犬に与えていませんか?かわいい愛犬に人間と同じものを与えたくなることはよくありますよね。

しかし、犬にとっては危険な食べ物もあります。与えてはいけない食べ物といいものをしっかり理解しておきましょう。


犬に与えてはいけない食べ物

これから記載していくものの中に、今まで与えてきた食べ物があるかもしれません。しかし、運よく症状や病気を発症しなかっただけなので、これからはより一層注意してください。

犬用に販売されているドッグフードやおやつ、ミルクなどで一生を過ごすことが本来望ましいですが、トッピングやおやつとしてあげたいと考えている人は、これから記載することを理解しておきましょう。

野菜・果物

野菜と果物

タマネギ・ネギ・ニラ・ニンニク

タマネギ・ネギ・ニラ・ニンニクに含まれているアリルプロピルジスルフィドは赤血球を破壊し、ハインツ小体性貧血・下痢・発熱・嘔吐などを引き起こす可能性があります。アリルプロピルジスルフィドは分解されず、加熱や加工を加えても成分は残りますエキスが少しでも含まれている料理は与えないでください。

ネギ類はたくさんの料理に使用されているので注意

ぶどう

原因は未だに解明されていませんが、ぶどうを食べた犬が嘔吐や急性腎不全を起こすという実例があります。また、どれくらの量で症状が見られるのか分かっていないので、うちの愛犬は大丈夫だから与える、ということはやめるべきです。

ホウレンソウ

ホウレンソウはシュウ酸(アク)を多く含んでおり、カルシウム尿石症の原因になります。茹でてアク抜きをすることで、量を減らすことができますが無くなりはしません。

お菓子

お菓子

チョコレート

チョコレートに含まれている、テオブロミンが原因で嘔吐・下痢・心臓の問題を引き起こすことがあります。

室内飼いで小さな子どもがいるご家庭は、食べこぼしなどに注意が必要。活発な犬がいるご家庭も机の上など犬が届く位置にチョコレートを置かないでください。

キシリトールガム

キシリトールは歯磨き粉などに含まれる人工甘味料で、犬が食べると糖分解の仕組みが異なるため、低血糖・肝不全などを引き起こします。

お菓子は愛犬が食べてしまいそうな所に置かないようにしましょう

肉類

お肉

鶏肉の骨

鶏の骨は縦に割れるため食道や胃を傷つけてしまい、消化管から腸閉塞や炎症を引き起こしてしまいます。しっかりと加熱されている鶏の骨はぼろぼろと崩れるため、食道や胃を傷つけることはないという声もありますが、与えるのは避けるべきです。

レバー

レバーを食べすぎてしまうと、ビタミンA過剰症や食欲不振、関節炎になる可能性があります。ドッグフードに含まれているレバーは、含有量が制限されているので安心して与えられます。

生肉

豚肉や牛肉などには、寄生虫や細菌が存在する可能性があるため注意が必要です。愛犬に与える際は、必ず加熱してください。

飲み物・スパイス

コーヒー・緑茶・紅茶

コーヒーや緑茶などに含まれているカフェインを犬に与えると、興奮状態や痙攣、嘔吐を引き起こすことがあります。

香辛料

犬は香辛料に対する免疫が低いので、肝臓障害などを引き起こすことがあります。

なまもの・魚介類

なまものと魚介類

煮干し・海苔

煮干しや海苔は、マグネシウムを多く含んでいます。マグネシウムを過剰に摂取すると、尿路疾患を引き起こすことがあります。海苔は味付けしている海苔も多くあるので、絶対に与えないでください。

イカ・タコ・エビ・カニ

イカやタコ、甲殻類にはビタミンB1を分解する酵素が含まれているため、与えるとビタミンB1が欠乏して麻痺や腰に異常が出る恐れがあります。加熱すればビタミンB1を破壊する酵素が無くなり安全に与えられます。

生卵

生卵の卵白を与えすぎるとアビジンがビオチンを分解し、皮膚炎や欠乏症を引き起こすことがあります。ただ、卵白は加熱すれば大丈夫。全卵であれば卵黄にビオチンが多く含まれているので、欠乏症などの弊害にはなりません。

与えてしまった時の対処法

与えてもいい食べ物

愛犬が誤って食べてしまった場合は、速やかに吐かせてあげることが大事です。日中であれば、すぐに近くの動物病院を受診して獣医師の指示に従いましょう。

一番の対処法は手に届く所に置かず、飼い主さんと周りの人々が与えてはいけないものを共有することが大切です。

与えてもいい食べ物

与えてもいい食べ物
カテゴリー 食べ物
野菜
  • ブロッコリー
  • ニンジン
  • きゅうり
  • じゃがいも
  • さつまいも
  • トマト
  • 大根
果物
  • りんご
  • バナナ
  • みかん
  • もも
  • イチゴ
魚・肉
  • サーモン
  • マグロ
  • 加熱した肉

ブロッコリー・ニンジン・じゃがいも・さつまいもは必ず熱を通してから与えましょう。愛犬の大きさに合わせて、食べやすい大きさにカットしてあげるといいですね。

魚や肉は高タンパク・高脂質が特徴。既存のドッグフードが高タンパク・高脂質の際は、肥満体型になってしまう可能性があるので少量与えてください。

トッピングができるドッグフード「モグワン」

モグワン
4.7
モグワンドッグフード

モグワンは、旬のヒューマングレード食材をバランスよく使ったドッグフードです。

パランス良く栄養が摂れるように作られているフードは、旬の食材やご褒美をトッピングしても大丈夫です。

通常価格¥4,356(税込)/1.8kg
定期便価格¥3,484(税込)/1.8kg
第一主原料鶏肉
タンパク質27%以上
原産国イギリス
エネルギー363kcal/100g
\パピー(子犬)に大人気! /

まとめ

犬の食物アレルギーや欠乏症などの病気は、どんな子にも起こりうる可能性があります。初めて与える食材はしっかりと調べて、経過をみてあげましょう。

また、人間が普段食べている物を与えすぎてしまうとドッグフードを食べなくなってしまうので、与える際は量に注意してください。

愛犬のためにベストなドッグフードを選びましょう
チワワ

「犬が食べればドッグフードはなんでもいい」と考えている飼い主さんはいませんか?そんな人はドッグフードのタイプや成分、原材料にこだわってあげてください。

これから一緒に歩む数年間を、犬にとっても飼い主さんにとってもより良いものにするために、ドッグフード選びはとても重要なことです。

おすすめのドッグフード
このこのごはん
このこのごはん公式

おすすめ度: ★★★★★

九州産の鶏ささみを使用することにより低カロリーです。全ライフステージに対応しているのですべての犬におすすめできます。

UMAKA
うまか

おすすめ度: ★★★★★

福岡県の老舗料亭博多華味鳥として有名なトリゼンフーズから出された、プレミアムドッグフードです。

カナガン
カナガン
                 

おすすめ度: ★★★★

獣医師の81%が推奨しているドッグフードで、イギリスで高い評価を受けている工場で製造しています。

>愛犬に合ったドッグフードを選びましょう

愛犬に合ったドッグフードを選びましょう

犬を飼いはじめた人やどこのドッグフードにするか迷っているあなたに、おすすめの商品を紹介します!

CTR IMG